パイプの詰まりを高圧洗浄機とクリーニングホースで自力でお掃除!

パイプや排水管の掃除は、家庭や建物の衛生を保つために重要な作業だ。

これらの場所は日常的に汚れや詰まりが発生しやすく、放置すると悪臭や水漏れなどの問題を引き起こす可能性がある。
詰まると使った水を流せなくなり、水道が使えなくなって困ってしまう。

定期的なメンテナンスと注意深い掃除ができれば、スムーズな水の流れや清潔な環境を維持できる。

でも、パイプや排水管の掃除は大変だ。

どんな方法で解決すればいいのか。効果的なパイプや排水管の掃除について考えていく。

まずは原因を考えてみる。

詰まる原因は

パイプの詰まりの一般的な原因としては以下のようなものが考えられる。

髪の毛、食べかす、生ごみ、石鹸のかけら、油脂などの異物がパイプ内にたまり、詰まりを引き起こすことがある。キッチンでは、調理中に使う油脂が冷えて凝固し、パイプ内部で詰まりを引き起こすことがある。パイプ内壁に汚れやゴミが付着して蓄積されることで、水や流体の通り道が狭くなり、詰まりが発生する。

また、外部からの影響として、植物の根や落ち葉が下水パイプに侵入して詰まりを引き起こすことがある。パイプ自体が老朽化し、内部が変形して通水が難しくなることで詰まりの原因になることもある。

これらの原因を取り除くのは容易ではない。パイプ内部に原因があるということで、手を入れて取り除くことができない。

どんな方法で解決すればいいのか。効果的なパイプや排水管の掃除について考えていく。

薬品

パイプ洗浄用の薬品がある。

残念ながら、固く詰まった汚れを解消するには即効性がない。

小林製薬のかんたん洗浄丸 強力タイプ 4錠×3個
https://amzn.to/3E2at7G

詰まらないうちから使っていればいいのかもしれないが、しっかり詰まってしまったらもう無理だ。

ワイヤーみたいなもの

パイプ掃除用のワイヤーが販売されているが、残念ながら汚れを破壊できるほどの力がない。

安住商事 スプリングワイヤーブラシ 5メートル 水洗パイプクリーナー
https://amzn.to/3KMaRL0

汚れが固く詰まっている場合や、パイプが長いとか曲がっていると無力になる。
期待しないほうがいい商品である。

高圧洗浄機とパイプクリーニングホース

業者といってもピンキリで、決まった料金もないからとぼったくるのもいるし、このご時世、自宅に他人を入れるのは防犯面からもよろしくない。

そこで、

高圧洗浄機にパイプクリーニングホースを接続してパイプ内を強制的に掃除する。

マキタ 高圧洗浄機 MHW0810 https://amzn.to/3qyq8Zf

マキタ 高圧洗浄機用 パイプクリーニングホース 15m A-61575
https://amzn.to/45byvJ7

最後はこれしかない。

高圧洗浄機とパイプクリーニングホース購入の出費が数万かかるが、業者に毎回10万円とか支払うよりは、自分でできるようにするといい。

業者に頼むと毎度毎度詰まる度に費用がかかるが、高圧洗浄機とパイプクリーニングホースなら初期費用だけで済むのがメリットだ。

手順を紹介していく。

STEP
高圧洗浄機とパイプクリーニングホースを用意する。

高圧洗浄機に取り付けられるパイプクリーニングホースはメーカーと機種で決まっているので、購入前に両方とも決めておく。

STEP
高圧洗浄機とパイプクリーニングホースを接続し、水道の水を出し高圧洗浄機のスイッチを入れる。

STEP
パイプにホースを入れていくと、水が逆噴射するので自動でホースが進んでいく。

パイプクリーニングホースを軽く引いたりしていると汚れが落ちていく。

服が汚れるのは確実なので、汚れてもいい服装で行うことだ。

少し大変だが、これができれば業者に頼むよりは安く上がるし、定期的に掃除しておけるから下水のパイプが詰まって困らないようになる。

パイプクリーニングホース自体が詰まる

注意点は、パイプクリーニングホースの詰まりだ。

新品なら詰まる問題はないはずだが、しばらくするとパイプクリーニングホースが詰まる可能性がある。

パイプクリーニングホースは、細い管の先端に小さい穴が空いている。ここから水が噴射する形になっている。

高圧洗浄機のホースとパイプクリーニングホースの接続部分から土や砂が入り、ホースの先端で詰まる。石が水の噴射する穴より大きいと、石が穴から排出できず最後に詰まり水が出ないことになる。

これを機械の故障と決めるのはもったいない。
機械とホースをまた買っても同じ目に遭ってしまう。

STEP
クリップのようなものを伸ばし、パイプクリーニングホースの先端の穴に差し押し込み、詰まった石をホース内に押し出す。

STEP
パイプクリーニングホース先端の穴を塞がないように、ビニールテープを巻いて太くしておいて水道のホースに合わせる。

STEP
パイプクリーニングホース先端にクリーニングホースより太い水道のホースを被せてホースバンドで締めて接続。

ホースバンドは、接続する水道のホースの太さを確認して購入すること。太すぎるとゆるゆるで水が漏れる、細すぎるとホースが入らないことになる。

STEP
水道から水を出すと水圧でパイプクリーニングホース先端の穴から水が入っていく。
逆側から詰まった汚れと水が出てくればOK。

水が出てこないなら、まだ穴に石などが詰まっていることになる。

汚れが硬い場合は、水を入れたバケツにパイプクリーニングホース先端を浸けておいてもいい。

水が入らないときは、クリップの差し込みが足りない可能性があるのでしっかり押し込む。すべての穴に対して行うこと。

パイプクリーニングホースの管理もしっかりしておこう。

パイプクリーニングホースと高圧洗浄機のホースの接続部分は地面に触れさせず、水の入ったバケツに突っ込んでおくと、土や砂が入らない。

パイプを詰まらせない

パイプを詰まらせる前に、パイプを詰まらせないように日頃から意識すればこんな苦労はなくなる。

パイプを詰まらせたくないなら、基本的にはゴミは流さないようにすることだ。でも完全には無理だろう。

セスキ炭酸ソーダ、重曹、クエン酸のような無害な洗剤を日頃から使用しておくといい。無害な洗剤は、使っているだけでパイプ内の掃除になり、きれいに維持できて、パイプが詰まる頻度が低下する。

環境に悪い洗剤は、回り回ってパイプの掃除を強いられる、という形で自分に返ってくる。

場所
アバター

ARC

日記を書いています。雑記ブログということで、明確にテーマを決めているわけではありませんが、そのときに興味のあることや、日常生活で役に立つことを書いていく予定です。