窓掃除の流れと工夫

外部と空気の交換をして明るさを取り入れるのが窓の役割。風通しが良くて明るいのが家相的にいい家だ。

空気と共に、良い運気も入ってくるから、こまめな掃除が大切だ。

ここでは窓の掃除をみていく。

窓掃除の手順

まず、窓枠のほこりや汚れを取り除いていく。ブラシや掃除機を使って窓枠をきれいに掃除していく。ドロドロになってしまうので、まずは濡らさないでほこりを取り除いていく。

次に窓ガラスを洗っていく。ほこりを取り除いた窓ガラスに水をかけ、窓ガラス用のクリーナーや洗剤を使ってガラスを洗っていく。

ガラスを水で流します。汚れと洗剤を完全に取り除くために、水を使ってガラスを流す。

ガラスを拭き取ります。窓ガラス用のクリーニングクロスや新聞紙などを使って、ガラスを乾かす。水滴が残らないように、拭き取る方向に注意すること。

最後に窓枠のほこりや汚れを拭き取る。窓ガラスを洗う時に落としきれなかった汚れを拭き取って終了だ。

まとめてやろうとすると、汚れがひどくて落としにくいので、こまめに清掃しておくのがおすすめだ。

窓掃除の前に必要な道具を用意しておく。スポンジ、水、窓用洗剤、雑巾、古い新聞紙などだ。

準備しておくと、使いたい道具がない!などと困らずに作業できる。

天気の悪い日

窓掃除に適切な天気がある。

曇りの日と、雨の上がった日だ。湿度が高い方が汚れが浮きやすいので掃除しやすい。

また雨の日には、汚れが浮き上がっているので 掃除をすると楽になる。

新聞紙を利用する

新聞紙を水で濡らして丸めて絞っておく。その濡れた新聞紙で窓を拭く。そしてガラスが湿っているうちに乾いた布で乾拭きします。

新聞紙には、いろんな使い方があるので捨てないで取っておくこと。

たくさんの窓を拭く時には使いやすいように新聞紙をたたんで準備しておくと早い。新聞紙にはインクが含まれていて、このインクが汚れと結合して膜ができて汚れが落ちる、という仕組みだ。

また、みかんの皮なんかも使える。

網戸の掃除

網戸の掃除には、スポンジを2つ用意して、スポンジで網戸を挟み込むようにして叩く感じでスポンジの長い汚れを移していく。

サッシ部分など細かい場所は歯ブラシでこすっていきます。

窓用洗剤もあるが、使いたくないという方には塩がおすすめ。

シールのようなものが張り付いていたり、汚れが固まって落ちにくいときには、洗剤を染み込ませてラップで汚れに蓋をする。20分くらい放置し、ふやかしてから掃除する。

窓掃除に限ったことではなく、キッチンのしつこい油汚れもラップをかけておいて放置すると取れやすくなる。
車用のガラスコーティング剤を塗っておくと汚れにくくなる。

重曹

窓掃除には重曹がおすすめ。

重曹はスーパーにも販売されている。掃除用のも使ってもいいが、食用の余ったものでも構わない。

少し水を足してから混ぜていくとペースト状になる。この重曹ペーストは、いろんな場所の掃除に使えるので作り方は覚えておくといい。

重曹ペースト状にする際に、多めの水で混ぜ合わせて柔らかくしておく。

水の量が少なすぎると重曹の粒子に研磨され、ガラスを傷つけることになる。使うときには強く擦らず優しく擦ること。

スクイージー

洗剤を使わずにスクイージーを使う方法もあります。

スクイージーとは、まっすぐで滑らかなゴム製のブレード部分を使って、平らな表面の水分を取り除くのに使う道具のことだ。

まずは、窓をしっかり濡れさせておいて、窓にゴムを当ててゴムの部分を窓に対して水平に動かしてゴミやほこりを取っていく。

ゴムの部分に汚れが溜まっていくので、雑巾やクロスで拭き取る、を繰り返す。スクイージーなら洗剤を使わずに水だけで掃除できるので楽だ。

窓掃除に洗剤は使わない方がいいと言われているが、日光と窓に残った洗剤の成分が反応してしまい、焼き付いたり汚れとして残ってしまうことがあるから、と言われている。

洗剤を使わずに方法も知っておきたい。洗剤を買い足す必要がないので金銭面でもおすすめ。

いい窓とは

東、西というように窓が対面にないと空気は流れない。設置には風を意識して窓を設置することだ。

あまりに窓が大きすぎると凶として作用する。

また、光を取り入れるには、窓の方位と大きさが重要になる。裏鬼門の南西に大きな窓があると、夏の午後は非常に暑くなるので注意が必要だ。

隣の家の窓と重なると、隣の家の中がみえたり、見られたりして落ち着かない。窓の位置は、住みやすさに大きく影響するので、引越しなどの時に入念にチェックしておこう。

チェックポイント

窓は大きすぎない

窓が大きすぎると運気が流出してしまうので良くない。

方位によっては日差しが入りすぎて熱くなりすぎる。逆に、北風が当たって寒くなったりすることもある。

隣の家の窓とずれた位置にある

窓が向き合っていると、隣の家の中が見えてお互いに落ち着かない。火災の時には窓から火が入って燃え移ることになるので注意だ。

対面に窓があること

東には西、東南には西北、と対面すると空気が流れる。

方位は東・東南・南がよい

この方位は朝から昼にかけて陽光が入る。

南はたっぷりと陽光が入る。南は窓の吉方位になっている、紫外線には殺菌効果があって空気がきれいになる。

安全な位置についている

塀や大きい木、人目に付きやすいところに窓があると、空き巣に狙われやすい。このような位置に窓がないことが重要だ。

出窓は、室内から見ると空間が広く感じられて演出が楽しめるし、外観がおしゃれで人気がある。でも、いいことばかりではない。

ガラス面が多く北や北東の北風が強く当たり、熱が失われて冬は室内が寒くなってしまう。

雨戸がつけられないので防犯面でも問題がある。

出窓も窓も、家相の見方は同じ、大きすぎると良くない出窓は周囲の状況をよく見て設置すること。

場所
アバター

ARC

日記を書いています。雑記ブログということで、明確にテーマを決めているわけではありませんが、そのときに興味のあることや、日常生活で役に立つことを書いていく予定です。